- 2017/11/30
- 【レポート】ビジネスマンとしてのコミュニケーションと第一印象を学ぶ、内定者合同研修

先日プレスリリースしたフレッシャーズオープンカレッジの第1回目を開催いたしました。
今回は、当日のプログラムや受講生の様子を簡単にご紹介させていただきます。
プログラムのご紹介
■10:00~13:00
 会話の質が仕事の成長を左右するコミュニケ―ション実践講座
【プログラム】
 ・イントロダクション(ビジネスゲーム)~ ビジネス・コミュニケーションに欠かせない4つのPoint ~
 ・ロールプレイング          ~ 相手の話しやすい環境をつくる ~
 ・グループワーク           ~ 心に響くコミュニケーション ~
 ビジネススキルの中でも最も重要といわれるコミュニケーション能力。
 学生としてではなく、社会に出てから求められるスキルは何かを “ 実践 ” 形式で学びます。
 初めての講座、初めて顔を合わせる他社の内定者に冒頭は緊張した様子でしたが、
 グループワークなどを通じ、すぐに活発なコミュニケーションが図れるように。
 習得した知識をその場で活用しようと主体的に行動する受講生も多く見られました。
■14:00~17:00
  人は第一印象で決まる!好感をもたれる第一印象向上講座
【プログラム】
 ・イントロダクション(ビジネスゲーム)~ 第一印象は何で決まるか? ~
 ・ロールプレイング          ~ 笑顔・挨拶・お辞儀の基本 ~
 前半はメッセージカードを受講生同士交換し合い、お互いの第一印象を共有しました。
 他者から見た〈客観的な自分〉を知る機会は少ないため、新鮮な発見や気付きがあったようです。
 さらに笑顔やお辞儀といった基本マナーを実践。
 研修会場のみならず、職場でしっかり体現できるよう何度も練習を繰り返します。
 グループメンバーで改善点を指摘し合い、全員で新入社員としてふさわしい振る舞いを磨きました。
アンケートのご紹介(一部抜粋)

・最初は学校の授業と大した差はないかと思っていましたが、
 最後までとても楽しくマナーを学ぶことができました。
 これを活かし、社会に出て恥ずかしくないマナーを体得します。
 (人材サービス・男性)
・コミュニケーション講座を通じ、自分と他人に見えている景色は違うこと、
 感じ方や言葉に込めるニュアンスも各々異なることを痛感させてもらった。
 (人材サービス・男性)
・他の企業の内定者の方と一緒に考える機会が今までなかったので、とても貴重でした。
 様々な考え方を聞くことができ、学ぶことが多かったです。
 (広告業・女性)
・当たり前に知っていることもやってみると意外と難しく、さらにそれを体に覚え込ませ、
 自然に行動するためには時間と努力が必要だと学ぶことができました。
 (教育業・女性)
※より詳細な情報をご希望の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
 当日使用したテキストやタイムスケジュールなどをご紹介させていただきます。
【お問い合わせ先】
株式会社エールライフ 広報担当:小池
TEL:03-5651-5558 FAX:03-5641-5756
メールフォームはこちら
- 資料請求・お見積もり
- ご相談はこちら
03-5651-5558

